オーガニックイーツとは
ABOUT
契約農家直送の無農薬有機肥料栽培の野菜やお米を使用し、お肉やお魚も全て国産です。高齢者の方が安心してお召し上がりいただける食材のみを使用することが、当店のこだわりです。

無添加食材のこだわり
野菜
農薬や化学肥料に頼らず、大地と太陽の恵みをたっぷりと受けて育った無農薬有機栽培の野菜を産地から直送しています。
お米
通常取り除かれている糠(胚芽)がすべて残っているあきたこまちの玄米を使用。ビタミンや食物繊維が多く含まれ、精白米よりも栄養的に優れています。古代黒米は古代中国では皇帝に献上され、薬膳料理にも用いられた最高級のお米。鉄分、カルシウムが精白米の4倍も含まれています。
醤油
濃口醤油を特殊な方法で塩分だけを約半分(9%以下)に減らした減塩醤油を使っております。
調味料
砂糖は、さとうきびのミネラル分をそのまま残した、健康志向のキビ糖を使用。お酢は、食用酢、ワインヴィネガー、リンゴ酢、黒酢。エキストラヴァージンオリーブオイル、大豆油、ごま油、無塩バターなど、それぞれの料理に合わせたこだわり!
お水
すべての料理、洗浄にマイナスイオン水を使用しております。
おかずの刻み・ご飯の選択・アレルギー
おかずの刻み
噛む力・飲みこむ力の低下した高齢者様にも安心してお召し上がりいただけるよう、いくつかの段階に分けておかずを加工しています。追加料金は一切かかりませんので、ご注文後途中からの変更などもお気軽にお申し付けください。以下に調理例をご紹介いたします。
おかずの刻み
特別な調理を加えていないおかずです。
◆対象となる方
・噛む力:普通
・飲みこむ力:普通

一口大
口の中で噛み切る必要のないよう一口大に刻んだおかずです
◆対象となる方
・噛む力:やや弱い
・飲みこむ力:やや弱い

刻み
口の中で簡単につぶせるよう細かく刻んだおかずです
◆対象となる方
・噛む力:弱い
・飲みこむ力:やや弱い

ご飯の選択
ご飯は、白米・玄米・古代米・おかゆ(白米)の4種類をご用意しています。どちらも追加料金はありませんので、お気軽にお申し付けください。



アレルギー対応
特定原材料(卵・小麦・乳・えび・かに・そば・落花生)をはじめとする各種食物アレルギーをお持ちの高齢者様には、該当食材の除去やおかずの差し替えなど無料で対応いたします。ただし、様々な食材を店舗で加工・調理しておりますので、完全なアレルギー対応はできません。
配達オプション
冷蔵庫・ベッド脇へのお届け
基本的にお弁当は玄関先で手渡ししていますが、足腰の不自由な高齢者様のご希望がありましたら、お部屋の中にお邪魔して冷蔵庫の中・ベッドの脇・テーブルの上などにもお届けいたします。

服薬のお声がけ
食前食後の服薬を忘れないよう、配達時にスタッフがお声がけをする他、お薬カレンダーからお薬を取り出してお弁当と一緒にお渡しすることも可能です。

電子レンジ温め
電子レンジの使い方にご不安な方はご自宅の電子レンジをお借りして加熱いたします。なお、お弁当容器は電子レンジ対応(加熱約1分)です。

ご不在時の対応
配達時間帯にご不在のことが多い高齢者様には、保冷バッグをご用意して玄関先やポストの中へお届けいたします。その他ご希望の配達方法がありましたら、お気軽にお申し付けください。

安否確認
お弁当のお届けの際に、高齢者様がご不在のときや体調の悪そうなときには、事前にご登録いただいた緊急連絡先へご連絡いたします。

土日祝も休まずお届け
大晦日、正月三が日を除いて年中無休で営業しています。毎日のお食事の他、土日のみのお届けなど、高齢者様の生活に合わせてご利用ください。

お客様の声・ご利用例
ご利用いただいている高齢者様から寄せられた声を、それぞれの配達スケジュール・お弁当メニューと合わせてご紹介いたします。
70代女性 お一人暮らし お弁当を週6回お届け

1ヶ月(4週間)のご利用料金16,800円+税
デイサービスの日の夕食と、ヘルパーさんが来ない日にお願いしています。必要な時に来てくれるので助かっています。お願いするようにしてから、誰も来てくれない不安がなくなって気持ち的に楽になりました。遠くで暮らしている娘も安心だと喜んでいます。

80代男性 家族と同居 おかずのみを週5回お届け

1ヶ月(4週間)のご利用料金13,000円+税
土日と平日の夜は家族がいるため、誰もいない平日のお昼におかずだけお願いしています。いろいろなメニューが日替りで届くので毎日楽しみです。

70代夫婦お二人暮らし お弁当2つを週7回お届け

1ヶ月(4週間)のご利用料金39,200円+税
お昼は夫婦で好きな物を食べて、夜は栄養バランスの取れたお弁当をいただいています。食べきりサイズで食べ過ぎないため、私たちにはちょうどいいですね。夫婦二人でお弁当を毎日楽しみにしていますよ。

ご利用ガイド
お弁当をお届けするスケジュール
昼食と夕食を週7日毎日でも1回だけでもお届けいたします。主に昼食は10~12時頃、夕食は15~18時頃の配達となります。なお、当日の交通状況などにより前後することがございますのでご了承願います。
ご注文の種類
定期配食注文
1週間の配達スケジュールを決めて、週1回から14回まで必要なときにお弁当をお届けいたします。特別な契約は必要ありませんので、前日の18時までにご注文いただければ翌日からの配達が可能です。ご注文後はキャンセルフォームを利用した連絡もできますので、ぜひご利用ください。
スポット配食注文
定期的なスケジュールを組まず、1日のみ1週間のみなど特定期間にお弁当をお届けいたします。
無料試食申込み
ご希望のお弁当を無料でご試食頂けます。ただし配送料別途500円頂いております。個人の方はおひとり様1食まで、介護事業所様や施設様は2食迄お届けいたします。お申込みは2日前まえ18時まで承りますのでお気軽にお申込みください。尚、無料試食をせずに定期配食注文、スポット配食注文をいただくと初回配達分が無料となりますので、こちらも合わせてぜひご検討をお願いいたします。
ご注文方法
初回配達希望日の前日18時までに下記いずれかの方法でご注文ください。
お電話でのご注文
お電話にて下記の必要事項をお伝えください。お電話の受付時間は9~18時(土日祝営業)です。なお、お電話で無料試食をお申込いただいた場合は、配達員に無料試食券をお渡しいただいております。
- お名前、ご住所、お電話番号 をお伝えください。
- 配達開始日 をご指定ください。
- 「昼食のみ」「夕食のみ」「昼食と夕食」 のいずれかをご指定ください。
- ご飯の有無とご飯の種類 をお選びください。(白米・玄米・古代米)
- おかゆ・きざみ・一口大・苦手な食材 などのご希望がある場合はお伝えください。
- お支払方法をご選択ください。 毎回現金払い・月末現金払い、月まとめお振込み払い
電話:03-6689-8797
FAX:03-6689-8798
お支払方法
大きく分けて、毎回現金払いと月末まとめ払いの2種類をご用意しています。
毎回現金払い
お弁当の配達時に、毎回現金でお支払いただきます。
月末まとめ払い
月ごとにお届けした回数を計算して、ご請求書を発行いたします。ご希望がありましたら、お弁当の配達先とは異なる宛先へご請求書をお送りすることも可能です。お支払方法は下記2種類からお選びいただけます。
- 現金(お弁当の配達時に配達員へ直接お支払ください)
- 銀行振込(翌月10日までにお支払ください。恐れ入りますが振込手数料はお客様にてご負担をお願いいたします)
キャンセル・注文変更
前日の18時まで承ります。お電話の他、専用のキャンセルフォームからのご連絡も可能です。
ご注文・お問合せ
お電話・FAXでのお問合せもお気軽にどうぞ (電話受付時間 9:00~18:00)
電話:03-6689-8797 FAX:03-6689-8798